葉酸サプリを男性はいつから摂取するべきか?
厚生労働省でも妊娠中や妊活中の、葉酸の必要性を推奨するようになり、今では多くの人に葉酸の重要性は知り渡りました。
そのため妊活中や妊娠中の葉酸サプリ摂取率も相当延びていると言われています。
しかし、まだまだ葉酸は女性が摂取するべきものと思っている人も多いと言われていますが、妊活中には女性だけでなく男性も同じように重要なのです。
健やかな妊娠、元気な赤ちゃんのためにも、男性にも葉酸が必要である理由についてご紹介したいと思います。
不妊原因は女性だけではない
「不妊の原因は女性」というふうにイメージされる時代は、もうそろそろ終わりそうですが、まだまだ男性より女性の方が不妊原因と直結して考えている人がいまだ多いのが現実。
しかし不妊の原因を探ると、女性のみの原因、男性のみの原因、どちらも原因がある場合の3つのパターンがあり、男性の原因がかかわる不妊は不妊原因全体の半分近くあるのです。
つまり女性と同じように男性も、不妊に対しての原因を持っている可能性があるということになります。
男性の不妊理由
- 精子の量が少ない精子減少症
- 精子がまったく作られない無精子症
- 精子に受精能力がない精子死滅症
- 精子の数が過剰で固まってしまう精子過剰症
- 性染色体異常によるクラインフェルター症候群
- 睾丸の異常
- 睾丸の後ろにある副睾丸から伸びている精管にコブが出来る精索静脈瘤
- 飲酒や喫煙による精子の奇形
などがあります。
またはストレス、睡眠不足、ヘビースモーカー、過度な飲酒、高血圧、生活習慣病などが影響している可能性もあります。
これらの不妊原因の多くには、精子の遺伝子トラブルも関係していると言われています。
女性の不妊理由と男性の不妊理由は当然役割が違うので、まったく違った部分のトラブルということがほとんどです。
しかし男女共通の原因は卵子や精子を体内で生成する部分であり、遺伝子の異常などを極力防ぎ正常な卵子や精子を作ることが重要になります。
卵子や精子に遺伝子にトラブルがある場合は妊娠することがとても難しくなり、妊娠したとしても流産しやすくなります。
例え流産せずに出産までたどり着いたとしても正常な赤ちゃんを望めないなど、妊娠の根幹的な部分をクリアするため、男女ともこの部分はとても重要なのです。
葉酸は精子にかかわる重要な働きがある
健康な男性の精子であっても、1~4%の染色体異常の精子は存在すると言われています。
つまり奇形の精子がほんの少し存在するのです。
もちろんいろいろなトラブルがあれば、その率はもっと高くなるということに。
葉酸は卵子の遺伝子異常を減らすと言われており、たくさんの研究発表がありましたが、実は同じように男性の精子の遺伝子異常を減らす働きもあるのです。
アメリカ・カルフォニア大学バークレー校パブリックヘルスのブレンダ・エスケナジ氏の研究グループにより、「自身の精子に影響があり、染色体異常を軽減する」と発表されました。
つまり葉酸は男性の場合は精子が産生される過程において働いてくれることが判明したのです。
それによって葉酸の遺伝子伝達における必要性もはっきりしてきました。
必要なのは葉酸だけではない
遺伝子伝達という不妊の根幹のところに関係し、重要な働きをする葉酸にスポットが当たっていますが、葉酸さえ摂取していればよいということではありません。
すべて必要な栄養素をしっかりバランス良く摂ることは、男性であってもとても重要です。
しっかりした栄養が摂れていない体での精子産生は、当然トラブルの原因となります。
そこでまずは普通にバランスの良い食生活を心掛けることが大切です。
しかし野菜不足、鉄不足、カルシウム不足など厚生労働省からの注意喚起されているように、現代の食事事情を考えると不足している成分がたくさんあるのが現実です。
男性も妊活で必要な栄養素
葉酸
厚生労働省の葉酸1日の摂取目安量は70~200㎍、妊活中は200~400㎍、上限は1000㎍となっています。
この場合の妊活中とは、少なくとも妊活3カ月前からスタートすべきです。
葉酸の多い食品は
・ウナギ肝380㎍/100g
・ウニ360㎍/100g
・ほうれん草210㎍/100g
・ゴマ150㎍/100g
・クルミ91㎍/100g
・しらす29㎍/100g
・枝豆260㎍/100g
・アスパラ180㎍/100g
・イチゴ90㎍/100g
・アボカド84㎍/100g
豊富に含まれているウナギやレバーなどは、妊活に摂りすぎ注意のビタミンAも豊富なので注意しなければなりません。
妊活中の葉酸やビタミンAの過剰摂取は要注意です。
亜鉛
精液中には高濃度の亜鉛が含まれています。
濃度が濃いほど精子の動きが活発になると言われています。
逆に亜鉛が不足すると精子の動きが弱くなるだけでなく、精子の量まで減ってくるとのこと。
亜鉛は吸収率が低いので、なかなか食べ物だけでは吸収できないため、サプリなどでプラスすることも大切です。
1日の推奨量は10mg、上限は40mg(18~29歳)45mg(30~49歳)となっています。
亜鉛が多く含まれている食品は
・ゴマ5.9mg/100g
・うなぎ2.7mg/100g
・アーモンド4.0 mg/100g
・豚肉レバー6.9mg/100g
セレン
精子を形成するために不可欠な成分です。
健全な精子にはセレンが多いと言われており、不足することで精子の数の低下、運動力の低下が起こります。
またセレンは過剰摂取も不足もトラブルの原因に。
1日の推奨量は30㎍、上限は420㎍(18~29歳)460㎍(30~40歳)となっています。
セレンが多く含まれている食品は
・いわし130㎍/100g
・ホタテ74㎍/100g
・さんま(焼き)44㎍/100g
・あじ77㎍/100g
鉄
鉄は精子の形成に必要な成分です。
もともと現代の日本人は鉄不足と言われているため、しっかり摂りたいものです。
1日の推奨量は7.0mg、上限50mg(18~29歳)、55mg(30~49歳)となっています。
鉄が多く含まれている食品は
・鶏肉レバー9.0mg/100g
・あさり3.8mg/100g
・ひじき(乾)55mg/100g
・あおのり74.8mg/100g
ビタミンE
ビタミンEは精巣の機能向上のためにも、精子数の増加、運動量増加にも深く関わるビタミンです。
ビタミンEを1日200mgずつ投与した結果、精子の数が4カ月後から増加し始め、10カ月後には10倍近くになったという研究発表もあります。
1日の推奨量は6.5mg。上限は800mg(18~29歳)900mg(30~40歳)です。
ビタミンEを多く含む食品は
・いくら9.1m/100g
・明太子6.5mg/100g
・なたね油15.2mg/100g
・たらこ(焼)8.1mg/100g
マンガン
マンガンは精子の運動量を高める働きがあり、不足によって生殖機能低下に直結します。
1日の推奨量は4.0mg、上限は11mgとなっています。
マンガンを多く含む食品は
・日本茶(玉露)4.6 mg/100g
・あおさ(乾)17.00mg/100g
・あおのり(乾)13.00mg/100g
・しそ2.01mg/100g
葉酸サプリにはさまざまな栄養素も入っている
男性も葉酸が妊活に重要であることや、他にも妊活に重要な栄養素があることもお分かりになったと思います。
メーカーによって配合されている栄養成分は違いますが、葉酸サプリには葉酸をはじめこれらの栄養素が含まれているタイプが多くなってきています。
そのため男性の妊活中の食生活をしっかりサポートしてくれるのです。
またここに上げた栄養素以外にも健康のためにビタミン、ミネラルなどしっかり不足しないようにしたいもの。
そんな希望を叶えてくれる、健康のためにいろいろな栄養素が配合されている葉酸サプリを選び、男性もしっかり妊活中に摂取することをおすすめします。
高齢での妊活には特に男性も葉酸サプリを摂取しよう
最近は結婚する年齢自体が高齢になっています。そのため現在男女とも30歳から35歳の結婚がとても多いと言われています。
つまり妊活は30歳を超えてから行うカップルが多くなっているのです。40歳以上の妊活も珍しくなくなっています。
そこで問題になるのがやはり高齢妊活の難しさです。
やはり卵巣、精巣の機能は20歳をピークにどんどん低下し、そして30歳過ぎるとより機能は低下していきます。
このように年齢と不妊は並行しているとも言えるので、男性もしっかり婚活を意識することが重要なのです。
そのためにも葉酸サプリを女性と一緒に摂取するようにしていきましょう。
カップル(夫婦)で摂取することが理想
以上のことから男性も妊活中には葉酸がとても重要だということがお分かりになったと思います。
そのため妊娠を期待している場合は、やはりカップル(夫婦)で葉酸サプリを摂取することが理想です。
必要摂取量は女性の半分の200㎍でOK。
女性用の葉酸サプリには男性が半分量の摂取ができるように錠剤の数で調整できるものもあります。
もし女性と同じように多めにとっても問題ありません。
特にベルタ葉酸などがそうですが、メーカーによっては夫婦で飲むことを考慮して作られた夫婦セットコースなどもあります。
不妊治療などする前に、そして元気な赤ちゃんを早く家族に迎い入れるためにも、葉酸サプリメントを摂取して妊活を頑張っていきましょう。